自分軸で生きる 「頑張れない日」は、心の声を聞く日 「今日は何もしたくない」「やる気が湧かない」…そんな日、ありませんか? 本当はやらなきゃいけないことが山積みなのに、体も心も動かない。そんなとき、多くの人は「こんな自分はダメだ」と責めてしまいます。でも、「動けない自分」を責めないで、と言いたい。その「動けなさ」にはちゃんと理由があるから。体力が限界に近いのかもしれないし、心が静かにSOSを出している場合が多いです。 2025.07.08 自分軸で生きる
自分軸で生きる 苦手なこと・嫌なことに無理して頑張らないほうが成功する理由とは? こんにちは。わたしブランド構築プロデューサーの芽雅あきらです。今日は、「苦手なことや嫌なことに、無理して労力を注ぐ必要はない」というテーマでお届けします。「これは逃げなんじゃないか?」「苦手なことも頑... 2025.05.20 自分軸で生きる
自分軸で生きる 「まなゆい」で人生がやさしく変わり始める。自己否定から抜け出し、“わたし”を大切にする習慣 私がとても大切にしている【まなゆい】という自己受容のメソッドについて、お話させてください。いつも一緒に仕事をしているビジネスパートナーから教えてもらったのですが、これを知った時、私は思わず泣きそうになりました。 2025.05.18 自分軸で生きる
自分軸で生きる 「憧れの人になれるなら?」あなたは、今のすべてを手放せますか? こんにちは、芽雅あきらです。いきなりですが、憧れの人、いますよね?女優さんだったり、アーティストだったりという有名人で「憧れの人」の場合もあるでしょうし、SNSで見かけるキラキラした人たちとかの場合も... 2025.05.12 自分軸で生きる